今日は農家っぽいブログを書きますよー。
農業をやっている方なら青虫とダニの被害についてよくご存知かと思います。
オーガニックにこだわらなければ農薬を散布すればいい話なんですが、私たちは無農薬にこだわっているので、青虫もひとつひとつ駆除しています。
でも毎日畑をパトロールする暇がないのが現実。
ということで、オーガニックに認定されている物質、イオウと石灰を使って殺虫剤を作ったのでその様子をブログに書きます。
材料
・水
・生石灰または消石灰

・イオウ

・少量の油
作り方
まずは水を沸騰させます。

沸騰したら石灰とイオウを加えます。


混ぜます。ひたすら混ぜます。

色が変わってきた・・!

交代でかき混ぜること1時間・・・。
夜になってしまいました笑

ようやく完成しました。疲れた・・・

真っ黒に見えますが焦げ茶色みたいな色。
この段階で酸化防止のためにほんの少しだけ植物油を加えます。

タンクに注いで暗いところで保管します。
使用方法
噴射機に水を加えます。

先ほどの液体も投入。液体1Lに対し、水は20Lの比率です。

植物に噴射します。

ダニや青虫に効果があるほか、石灰とイオウは土の栄養にもなる成分なので一石二鳥ですね。
オーガニック農家で害虫にお困りの方、よかったら試してみてください!
コメント