コーヒー 気候変動の最も予期せぬ影響:コーヒー記事和訳 今日は米州開発銀行(BID)の記事です。 BIDは、気候変動からラテンアメリカの農業を守るため様々な活動をしている機関です。 以前、和訳した記事にもBIDのコメントが紹介されていましたね。↓ 過去記事 リンク内... 2020.06.14 コーヒースペイン語和訳
コーヒー コーヒーを何がなんでも摘み切らないといけない理由 こんにちは。 朝から雨で仕事にならないのでブログを書こうと思います(=゚ω゚)ノ 前回翻訳した記事、こんな一文で始まります。 「コロンビアのコーヒー農家達は、コーヒーチェリーの一部が木に残ってしまう事を恐れてい... 2020.06.07 コーヒー
コーヒー 人手不足の収穫期。コロンビアコーヒーに襲いかかるパンデミック: コーヒー記事和訳 今回の記事はAFPから2020年5月22日に出された記事です。 パンデミック渦中のコロンビアのコーヒー農家、人手不足、市場価格の低迷について書かれています。 元記事↓ 動画はこちら↓ AFP... 2020.05.30 コーヒースペイン語日記
コーヒー コロナ渦中のコーヒー収穫: コーヒー記事和訳 コロンビアのメディア、EL TIEMPOが2020年5月24日に出した記事を和訳したいと思います。 コロナウイルスは収穫期を迎えたコーヒー生産国にも大きな影響をもたらしています。 元記事↓ コロナ渦中の... 2020.05.25 コーヒーコロンビアスペイン語
コーヒー メロドラマからゲノマまで: コーヒー記事和訳 みなさんはコーヒーの2050年問題についてご存知でしょうか? 簡単に説明すると、気候変動による気温上昇や異常気象によって、2050年にはコーヒーが栽培できる農地が大幅に減少してしまうという問題です。 フェアトレードについては、... 2020.05.21 コーヒースペイン語
コーヒー 「受賞農家のコーヒーは全部美味しい」は嘘! コーヒーを摘みながら、ふと思ったことがあるんです。 「ここの農園のコーヒーが美味しい」とか 「この生産者が賞をとった」とか そういう情報しか耳にしない日本の方って ひょっとして 『美味しいコーヒーがとれる農園... 2020.05.16 コーヒー
コーヒー コーヒーの品種!在来種とコロンビアの交配種の話 コーヒーに詳しい方ならご存知かとおもいますが、コーヒーにはお米やジャガイモの様に、様々な品種があります。 その中で日本で注目を集めているのはゲイシャと呼ばれる品種。 その他にも、ブルボンやティピカなどが日本でよく目にする品種で... 2020.05.11 コーヒー
スペイン語 スペイン語学習中のコーヒー農家がおすすめするPodcast集 たまには少し話題を変えてみようかな、との事で 今日はいつも私が作業中に聞いているポッドキャストをシェアしたいと思います(^ω^) 私はいつも語学の習得を目的として、畑仕事中は常にポッドキャストを聴いています。 ... 2020.05.09 スペイン語日記
コーヒー コーヒー収穫期を迎えた農家のひとりごと 私たちが住むアンティオキア県があるコロンビアの中心地区は、収穫期が主に年2回あります。 4月〜6月はトラビエサまたはミタカと呼ばれ、全体の収穫量の30%ほどの収穫量が見込めます。 9月〜12月はコセチャ プリンシパルと呼ばれる... 2020.05.05 コーヒー日記
コロンビア 貧乏は助けてもらって当たり前? 前回のブログでも書いたように、最近近所のディエゴ君がお手伝いに来てくれています。 将来の夢は整形外科医というディエゴ。 とても真面目な子で、学校からパンデミックの間に出された宿題も全て終えてしまい、時間があるから働きたい直々に... 2020.04.15 コロンビア日記