日記

スポンサーリンク
日記

パンデミックで帰国できない間に運転免許証が切れてしまった海外在住者必見!期限切れ免許証更新方法!

どうも、今回は日本から書いています。一時帰国で日本に帰ってきて約1ヶ月。特に何もしていないですがあっという間に時間が過ぎていきますね。3年ぶりの湯船にはとっても感動しました(^ω^)ホッケをつまみにいも焼酎も飲んだし、エンガワのお寿司も食...
日記

保護犬を迎え入れました。

Twitterやインスタでは何度か写真をあげていますが、実は先月保護犬を家族に迎え入れました⊂(^ω^ )⊃ 名前はヘマちゃんです!よろしくお願いします! 実はヘマを迎える前に、うちの集落の野良犬を保護しようとしていま...
日記

2021年お世話になりました。

あっという間に年末ですね。 季節があるわけでもなく、イベント事も特に祝わず、土日祝日関係なく働いているので時間の感覚みたいなものが全くなく、未だに年末というのが信じられません。 日本のお正月ムードが恋しい今日この頃。皆さんいか...
コーヒー

スペシャルティコーヒーと適正価格が分からなくなってきた

なんだか最近とってももやもやする事があったので久しぶりにブログを書く事にしました。 内容は「スペシャルティーコーヒー」と「適正価格」について。 こう書くと日本の市場の話に聞こえると思いますが、コロンビアの話なのです。 こ...
コロンビア

”ワクチンが効かない”ミュー株の真実

こんにちは。 ミュー株の件で、いろんなニュース番組にお声をかけていただきました。 知り合いやしばらく連絡をとっていなかった方からも「見たよ!」とメッセージをいただいて、ありがたい限りです。   ミュー株についてイン...
日記

コロナウイルスは嘘という義家族の話

こんにちは。気づいたらもう4月も終わりそう。4月といえば日本では色々なことが始まる「新スタート」の月ですね。 コロンビアにいると季節がないのでなんか年中締まりがない感じがします。だからラテン人はみんなあんな感じなんですかね(悪口) ...
コーヒー

労働者みつからない問題

ようやく収穫が終盤にさしかかってきました。 去年の今頃は何してたかな?と過去の写真振り返ると、焙煎しに行ったり試験場で講習を受けていたり、収穫とは全然関係ないことばかりをしていて、今年との差に驚いています。 去年うちの農園はカ...
コーヒー

人手不足の収穫期。コロンビアコーヒーに襲いかかるパンデミック: コーヒー記事和訳

今回の記事はAFPから2020年5月22日に出された記事です。 パンデミック渦中のコロンビアのコーヒー農家、人手不足、市場価格の低迷について書かれています。 元記事↓ 動画はこちら↓ AFP...
スペイン語

スペイン語学習中のコーヒー農家がおすすめするPodcast集

たまには少し話題を変えてみようかな、との事で 今日はいつも私が作業中に聞いているポッドキャストをシェアしたいと思います(^ω^)   私はいつも語学の習得を目的として、畑仕事中は常にポッドキャストを聴いています。 ...
コーヒー

コーヒー収穫期を迎えた農家のひとりごと

私たちが住むアンティオキア県があるコロンビアの中心地区は、収穫期が主に年2回あります。 4月〜6月はトラビエサまたはミタカと呼ばれ、全体の収穫量の30%ほどの収穫量が見込めます。 9月〜12月はコセチャ プリンシパルと呼ばれる...
スポンサーリンク