コーヒー 「受賞農家のコーヒーは全部美味しい」は嘘! コーヒーを摘みながら、ふと思ったことがあるんです。 「ここの農園のコーヒーが美味しい」とか 「この生産者が賞をとった」とか そういう情報しか耳にしない日本の方って ひょっとして 『美味しいコーヒーがとれる農園... 2020.05.16 コーヒー
コーヒー コーヒーの品種!在来種とコロンビアの交配種の話 コーヒーに詳しい方ならご存知かとおもいますが、コーヒーにはお米やジャガイモの様に、様々な品種があります。 その中で日本で注目を集めているのはゲイシャと呼ばれる品種。 その他にも、ブルボンやティピカなどが日本でよく目にする品種で... 2020.05.11 コーヒー
コーヒー コーヒー収穫期を迎えた農家のひとりごと 私たちが住むアンティオキア県があるコロンビアの中心地区は、収穫期が主に年2回あります。 4月〜6月はトラビエサまたはミタカと呼ばれ、全体の収穫量の30%ほどの収穫量が見込めます。 9月〜12月はコセチャ プリンシパルと呼ばれる... 2020.05.05 コーヒー日記
コーヒー 雑草とのお付き合い こんにちは。 雨季にはいったと思ったら、また雨が降らなくなりました。 植えたばかりのコーヒーの木がちゃんと根付くか心配です。 山の斜面にコーヒーを植えるのって結構大変なんですよね。 雑草で覆われていてカットバックし... 2020.04.08 コーヒーパーマカルチャー
コーヒー コーヒーの花が咲きました。 雨季に入りました。ということで、 コーヒーの花が開花しました! 農園全体が真っ白です。 ちなみに向かいの山の農園も真っ白になっているのがこちらからも確認できました(^ω^) アンティオキア県で一斉に開花した様ですね... 2020.03.05 コーヒー
コーヒー 今後のはなし 先日、Ganasのスタディツアーの方々がインタビューをするためにうちの農園に来てくれました。 私たちの取り組みや、コーヒーを始めることになった経緯についてなどなどたっぷりお話しさせていただき、記事にまとめてもらいました。 ... 2020.02.23 コーヒー日記
コーヒー サングロウン vs シェイドグロウン 『サングロウンコーヒー』と『シェイドグロウンコーヒー』って聞いたことがありますか? 2つの違いは栽培方法の違いにあります。 サングロウンコーヒー サングロウンコーヒーとは、太陽の日をたくさん浴びて育つコ... 2020.01.29 コーヒー
コーヒー コロンビア人はブラックでコーヒーを飲むのか。 コロンビアといえばコーヒー。 コーヒーの生産量は世界第3位で、ひと月に農協に納められるコーヒーの量はなんと約100〜140万袋(60kg/袋)。 それだけのコーヒー生産量を誇るコロンビア。 『朝は必ずブラックコーヒー。お... 2020.01.15 コーヒーコロンビア
コーヒー コーヒー栽培に携わる人々 最近、日本のコーヒー豆屋さんで『生産者』として農園主の写真をコーヒー豆と一緒に紹介しているお店をよく見るようになりました。 生産者のやる気にもつながりますし、消費者はコーヒーをより身近に感じられるとてもとてもいい取り組みだと思います... 2019.10.24 コーヒー
コーヒー 質のいいコーヒーを作るのが難しい理由 コーヒー農家の生活が厳しい事を知っている方は既にたくさんいらっしゃると思います。 ありがたい事に、なるべく農家が損をしないように、ダイレクトトレードをしようと頑張ってくださっているロースターさんも増えてきました。 美味しいコー... 2019.08.05 コーヒー