スポンサーリンク

コロンビアの台所に必須な3アイテム!パート2

コロンビア

パート1はこちらから。

前回に続いてまだまだあります、コロンビアの台所に欠かせないアイテム!

食器用洗剤

コロンビアの食器用洗剤は少し変わっています。

見た目はこんな感じ↓


中身はこう↓

カチカチの石鹸が中に入っており、使用する際は濡れたスポンジで表面をこする様にして洗剤をつけて使います。

日本で見た事ないけど私は結構気に入っています。

ただこっちの石鹸は結構強力なのでゴム手袋が欠かせません。手の油分全部持ってかれます。

 

パタコン機

↓ある日の昼ご飯ですが、一番上の黄色くて丸いものがパタコンです。

青くて甘みがないバナナをぶつ切りにし、油で揚げます。

その後、バナナを一度油から取り出し、このパタコン機でぺちゃんこに潰します。

そしてまた少し揚げて完成。

サクッとしてスナックみたいです。

アルレックスの妹さんが作るワカモレをつけて食べるとすごく美味しい。

個人的にはハチミツつけて食べたいところですが、そんな食べ方する人いないだろうなぁ笑

 

牛乳専用容器

コロンビアって牛乳は袋入りが基本です。

1Lで60円くらい。

袋だと開封後冷蔵庫に入れたらコテンとなってしまうので、この箱が大活躍なわけです。

コロンビアでは乳糖不耐症の人のためにラクトースフリーの牛乳が普通に売っています。

何ならスタバの様なカフェでも、カスタマイズでラクトースフリーにできます。

ちなみに飲むヨーグルトも袋売りです。

 

終わりに

以上、コロンビアの台所の必須な3アイテムパート2でした。

また見つけ次第更新します。

コメント