コーヒー コーヒー収穫期を迎えた農家のひとりごと 私たちが住むアンティオキア県があるコロンビアの中心地区は、収穫期が主に年2回あります。 4月〜6月はトラビエサまたはミタカと呼ばれ、全体の収穫量の30%ほどの収穫量が見込めます。 9月〜12月はコセチャ プリンシパルと呼ばれる... 2020.05.05 コーヒー日記
コロンビア 貧乏は助けてもらって当たり前? 前回のブログでも書いたように、最近近所のディエゴ君がお手伝いに来てくれています。 将来の夢は整形外科医というディエゴ。 とても真面目な子で、学校からパンデミックの間に出された宿題も全て終えてしまい、時間があるから働きたい直々に... 2020.04.15 コロンビア日記
コロンビア 外出禁止令がでたコロンビアの村の様子 こんにちは。 前回、「苗を植えたのに雨が降らない」と書きましたが、その日を境に連日雨です。 今度は苗が植えられません(・ω・`) 困りますねー。 さて、世の中はコロナウイルスで大変ですね。 コロンビアでも外出... 2020.04.11 コロンビア日記
コーヒー 雑草とのお付き合い こんにちは。 雨季にはいったと思ったら、また雨が降らなくなりました。 植えたばかりのコーヒーの木がちゃんと根付くか心配です。 山の斜面にコーヒーを植えるのって結構大変なんですよね。 雑草で覆われていてカットバックし... 2020.04.08 コーヒーパーマカルチャー
コロンビア コロンビアで縮毛矯正した話。 さて、アナフィラキシーショック事件もまだひと段落していませんが、コロンビアで縮毛矯正をしたのでレポします。 結論をいうとサービスは最悪でした(^ω^) ラティーナは髪が命 南米女性、特にコロンビア人女性はとても美に対する... 2020.03.21 コロンビア日記
コロンビア アナフィラキシーショックになって死にかけた話。コロンビアの医療崩壊と人種差別 ある日、いつもの様にコーヒーを摘んでいました。 摘んでいたのは8年くらいカットバックしていないボーボーなロット。 外からみた感じ もうね、ここまで生え散らかしてると道とかないんですよ。 顔に向かってくる枝を手で押さ... 2020.03.13 コロンビア日記
コーヒー コーヒーの花が咲きました。 雨季に入りました。ということで、 コーヒーの花が開花しました! 農園全体が真っ白です。 ちなみに向かいの山の農園も真っ白になっているのがこちらからも確認できました(^ω^) アンティオキア県で一斉に開花した様ですね... 2020.03.05 コーヒー
コーヒー 今後のはなし 先日、Ganasのスタディツアーの方々がインタビューをするためにうちの農園に来てくれました。 私たちの取り組みや、コーヒーを始めることになった経緯についてなどなどたっぷりお話しさせていただき、記事にまとめてもらいました。 ... 2020.02.23 コーヒー日記
コーヒー サングロウン vs シェイドグロウン 『サングロウンコーヒー』と『シェイドグロウンコーヒー』って聞いたことがありますか? 2つの違いは栽培方法の違いにあります。 サングロウンコーヒー サングロウンコーヒーとは、太陽の日をたくさん浴びて育つコ... 2020.01.29 コーヒー
コーヒー コロンビア人はブラックでコーヒーを飲むのか。 コロンビアといえばコーヒー。 コーヒーの生産量は世界第3位で、ひと月に農協に納められるコーヒーの量はなんと約100〜140万袋(60kg/袋)。 それだけのコーヒー生産量を誇るコロンビア。 『朝は必ずブラックコーヒー。お... 2020.01.15 コーヒーコロンビア